すぎやまこういち×真島俊夫が創り上げた至高の音楽!
ドラゴンクエスト「ロトシリーズ」の壮大な世界観を吹奏楽の生演奏で体感!日本で有数の歴史あるプロ音楽集団 東京吹奏楽団がみなさまを勇者ロトの冒険へとお連れします。
[出演]
指揮 和田一樹
演奏 東京吹奏楽団
開催概要
日時 |
2025年5月31日(土)開演13:30 |
会場 |
草加市文化会館ホール |
チケット |
【全席指定】 S席5,500円 (S席 U25席3,000円) A席4,500円 (A席 U25席2,500円) ※未就学児入場不可 ※「アンダー25(U25)」は身分証明書のご提示を求める場合がございます。 |
発売日 |
2025年1月26日(日)10:00 |
プレイガイド |
草加市文化会館(チケット専用) TEL 048-931-9977(休館日を除く10:00~21:00) ※座席選択不可 草加市文化会館 1階総合受付(休館日を除く9:00~21:00) ※1月27日(月)10:00発売 ※座席選択不可 東京吹奏楽団 TEL 03-5937-5205 チケットぴあ イープラス |
注意事項 |
|
プロフィール
指揮:和田一樹
Kazuki Wada, Conductor
東京都中野区出身。
尚美学園大学作曲コース、東京音楽大学指揮科を卒業。
2009年オーケストラ・アンサンブル金沢主催第1回井上道義指揮講習会にて優秀賞受賞、2011年ブラジルロンドリーナ音楽祭にて優秀賞受賞。2015年ルーマニアで開催された第6回ブカレスト国際指揮者コンクールにて準優勝。
2017年にはヤシ・モルドヴァ・フィルハーモニー管弦楽団を指揮しヨーロッパデビュー。オーケストラと聴衆から熱狂的に支持され、楽団の総監督より「最年少最優秀客演指揮者」の称号を受けて以降、毎シーズンの客演を続けている。
メディアでの活躍も多く、フジテレビ系ドラマ「のだめカンタービレ」において玉木宏、竹中直人に指揮指導をおこない、のだめオーケストラでの指揮も担当する。アニメ「のだめカンタービレ」では音楽監修協力を務める。フジテレビ系列「笑っていいとも!」、特別音楽番組「マンマ!ミュージカ」、「(株)世界衝撃映像社」、「答えはきっと世界にある!」、日本テレビ系「ニノさん」など、定期的なテレビ出演により、クラシックの魅力を紹介している。CMでは、東京混声合唱団との共演で六花亭マルセイバターケーキ、江崎グリコ株式会社「ジャイアントコーン」のレコーディングにて指揮、CMにも出演。映画「マエストロ!」において、西田敏行、木下半太に指揮指導の他プログラム監修協力を、映画「モヒカン故郷に帰る」において、柄本明に指揮指導。映画「くちびるに歌を」では葵わかなに指揮指導の他、合唱指導、劇中歌レコーディング指揮、指揮者役として映画にも出演するなど、好評を博す。
現代作曲家の作品を積極的に取り上げる活動にも力を入れ、カプースチンピアノ協奏曲第2番、第4番の日本初演を行った。近年では和楽団「煌」において、和楽器合奏の大野理津作曲「夢螺狩」世界初演を指揮。また、自身の作曲作品においては、京王電鉄・京王ライナーオリジナルBGMを作曲し、京王音楽祭にて東京フィルハーモニー交響楽団の演奏で初演された。
これまでに、東京都交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、パシフィックフィルハーモニア東京、東京佼成ウインドオーケストラ、群馬交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団、オーケストラ・アンサンブル金沢、京都市交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団、オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ、広島交響楽団、九州交響楽団、ロンドリーナフェスティバルオーケストラ、ジョルジェ・エネスク・フィルハーモニー管弦楽団、ヤシ・モルドヴァ・フィルハーモニー管弦楽団などと共演、国内外で指揮活動を展開している。
東京吹奏楽団(東吹)
Tokyo Wind Symphony Orchestra
東京吹奏楽団は、日本の吹奏楽の発展に情熱を傾けた東京藝術大学教授・故山本正人氏(現東京吹奏楽団桂冠名誉指揮者)を中心に多くの方の協力を得て、昭和38年10月10日当初よりプロの吹奏楽団として創立。
以来、演奏会をはじめ、全国各地の学校における音楽鑑賞教室・録音などの演奏活動を続け、『東吹』の愛称で広く親しまれるとともに、日本の吹奏楽の発展に貢献。
2012年9月韓国国際ウインド・バンド・フェスティバルに招待され、同時に招待されていた作曲家フィリップ・スパーク氏指揮によるガラ・コンサートにて共演し、好評を得る。これを機にフィリップ・スパーク氏と親交を深め、2015年東京にて再共演を果たし、この時のライブCD「Reflections」が、レコード芸術誌2016年3月号にて特選盤に選ばれる。
2021年より豊島区国際アートカルチャー特命大使/SDGs特命大使となる。
東吹は、「吹奏楽・音楽教育の普及拡大」を目標に活動を続ける。
東京吹奏楽団は、日本の吹奏楽の発展に情熱を傾けた東京藝術大学教授・故山本正人氏(現東京吹奏楽団桂冠名誉指揮者)を中心に多くの方の協力を得て、昭和38年10月10日当初よりプロの吹奏楽団として創立。
以来、演奏会をはじめ、全国各地の学校における音楽鑑賞教室・録音などの演奏活動を続け、『東吹』の愛称で広く親しまれるとともに、日本の吹奏楽の発展に貢献。
2012年9月韓国国際ウインド・バンド・フェスティバルに招待され、同時に招待されていた作曲家フィリップ・スパーク氏指揮によるガラ・コンサートにて共演し、好評を得る。これを機にフィリップ・スパーク氏と親交を深め、2015年東京にて再共演を果たし、この時のライブCD「Reflections」が、レコード芸術誌2016年3月号にて特選盤に選ばれる。
2021年より豊島区国際アートカルチャー特命大使/SDGs特命大使となる。
東吹は、「吹奏楽・音楽教育の普及拡大」を目標に活動を続ける。
【お問い合わせ】
一般社団法人 東京吹奏楽団
Tel. 03-5937-5205
info@tousui.jp
- 主催 一般社団法人 東京吹奏楽団
- 制作協力 合同会社シャイン・シンフォニー
- 共催 公益財団法人草加市文化協会