草加市文化会館は2022年2月1日
開館50周年を迎えました
ここは想い出をつなぐ場所

みなさまに愛されて50年



みんなの想い出 ふえる 写真展
みなさまからいただいた
草加市文化会館の想い出写真を館内壁面に展示します。
来館するたびに、新しい想い出がふえる写真展です。
想い出写真 大募集!
* 応募受付中 *
今月の写真

約40年前の昭和56年10月3日(土)にわたしたち夫婦が結婚式を挙げました。
Date 1981/10/3 松寿殿 写真室
Name m.kammy
すてきな写真、ありがとうございます!
(みなさまからお寄せいただいた草加市文化会館の想い出写真からピックアップして掲載しています)



まいしゅう おくはるか
草加市文化会館に併設する漸草庵 百代の過客の庭先に、狭山茶の一品種「おくはるか」の苗を植え、育成を試みるチャレンジ企画。
お茶の木の栽培には適していない土壌で、試験的に育成する様子を毎週特設ウェブサイトやSNSで公開します。
*不定期更新


ホールイベント アーカイブ
たくさんの想い出をつないできた草加市文化会館。
1972年の開館当時から2022年まで、これまで50年間のホールイベントを抜粋してご紹介します。
coming soon


草加市文化会館のあゆみ
1972年(昭和47年)2月1日
埼玉県草加文化会館 開館
1998年(平成10年)4月1日
埼玉県から草加市へ移管されたことに伴い、会館名を「草加市文化会館」に変更
2000年(平成12年)4月
結婚式事業の廃止に伴い、会館施設の改修工事を行い、会議室メインの施設へとリニューアル
2019年(平成31年)4月21日
会館敷地内に日本文化芸術関連施設「漸草庵 百代の過客」を開設
2022年(令和4年)2月1日
草加市文化会館 開館50周年

草加市文化会館 Tel.048-931-9325 休館日除く9:00~21:00
〒340-0013 埼玉県草加市松江1-1-5