

草加市文化会館は1972年2月1日に開館し、市民のみなさまに支えられ、2022年で開館50周年を迎えました
草加市文化会館(埼玉県草加市)は1972年2月1日に開館し、市民のみなさまに支えられ、2022年で開館50周年を迎えました。
記念の年となる今年度は、50年間を振り返る写真展をはじめ、草加の文化の発信地として各種事業を展開してまいります。
キャッチコピーは「ここは想い出をつなぐ場所」。
開館50周年を迎え、想い出をつないでいく草加市文化会館にご期待ください。
草加市文化会館では、「草加市公共施設利用に関する新型コロナウイルス感染症拡大防止のガイドライン」に沿った対策を実施し、事業を運営しております。ご来館のみなさまには引き続き、手指消毒や検温等のご協力をお願い申し上げます。
50周年記念ロゴ
1972(昭和47)年の開館から50年、数々の想い出をつないできた草加市文化会館。
その主な建物はホール棟・コミュニティ棟 2つの大きな六角形から構成されています。
この特徴的な六角形をモチーフに50周年を表現。
ギフトボックスに見立て、これまで草加市文化会館を支えていただいた市民のみなさまに感謝の気持ちを贈りたいという想いを込めました。
この特徴的な六角形をモチーフに50周年を表現。
ギフトボックスに見立て、これまで草加市文化会館を支えていただいた市民のみなさまに感謝の気持ちを贈りたいという想いを込めました。
ロゴカラーはデザインのモチーフとなったホールから、その象徴である緞帳をイメージし、未来への幕が上がることを意味しています。
ロゴタイプAnniversaryの文字の中には、草加市のシンボルマークがあしらわれています。

キャッチコピーは「ここは想い出をつなぐ場所」
あの時の想い出の場所。そしていつかの想い出が生まれる場所。
これまでの半世紀、文化会館はいつもこのまちにあり、たくさんの想い出をつないできました。
これまでの半世紀、文化会館はいつもこのまちにあり、たくさんの想い出をつないできました。
「想い出はいつもこのまちとともにある」 (草加市歌より)
市民のみなさまと共に在り続けられるように。想い出が次の世代へと、この文化会館を通してつながっていくように。
そんな願いを込めて、職員により作成された50周年記念コピーです。
そんな願いを込めて、職員により作成された50周年記念コピーです。
50周年記念パンフレット
開館50周年を記念し、50年の歴史をたどるパンフレットを作成しました。
「昔は、〇〇でした!」「実は〇〇なんです」 などの小ネタも満載!
気になる人気会場ランキングも!
草加市文化会館ほかで配布しています。

50周年記念パンフレット ダウンロード (5013KB) |
50周年記念横断幕
草加市文化会館2階のテラスに、横断幕を掲出しました。
お近くにお越しの際はぜひご覧ください。
- お問い合わせ 草加市文化会館 TEL 048-931-9325
- 主催 公益財団法人草加市文化協会